ブログ関連
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「休んでも良いよ。」ブログも仕事も人生も…【休むべきカラダのサイン8つ】

はちみかん

どーも、はちみかんです。

最近、私はいろいろ休んでいるというか、サボっています。

ブログも仕事も人生も。

ちょっと休憩中。

仕事を休んでいるとは言っても、出勤はしています。

ただ何か新しいこと始めるといったことはせず、粛々と日々の業務を最低限こなすのみ。

実は上司に任されてすすめていた仕事も、今の自分には無理だと投げ出しました。

【関連記事】本業が楽しすぎて、副業のブログが更新できない!

普段は仕事が好きで、薬剤師として責任をもって楽しく生き生きと働いていた私が、なぜ仕事を投げ出したかというと…

[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

私に「休むべきカラダのサイン」が出ていたから。

[/st-kaiwa1]

この記事はブログに疲れた人、仕事に疲れた人、人生に疲れた人に少しだけ役立つような内容になっています

ちょっと息抜き程度に読んでみて下さい。

休むべきカラダのサイン8つ

疲れている時、休むべき時、自分では気付いていないかもしれませんが、あなたのカラダはサインを出してくれています。

「休むべきカラダのサイン」があらわれた場合は休息をとってカラダを休めることが必要です。

そんな「休むべきカラダのサイン」には以下のようなものがあります。

☑眠れない、もしくは寝すぎる
☑何をやっても集中力が続かない
☑自分だけがうまくいっていないと感じる
☑周りに敵が増えたと感じる
☑前より食事に興味がなくなった
☑よく風邪をひくようになった
☑カラダが思ったように動かない
☑大切な人と最近何を話したか覚えていない

一つ一つ簡単に解説いたします。

☑眠れない、もしくは寝すぎる

睡眠とメンタルは直結。

夜、布団に入ってからなかなか眠れない。

逆に寝ても寝ても眠たくて、ずっと寝ている。

1日くらい睡眠が乱れることはあるでしょうが、睡眠のコントロールが上手くいっていない状態が1週間以上続いているのであれば、疲れを感じているサインです。

そして睡眠は個人差も大きく、体調の変化が「眠れない」もしくは「寝つきが悪い」といった不眠として現れる人もいれば、「寝すぎる」といった過眠として現れる人もいます。

☑何をやっても集中力が続かない

  • なんか集中して一つの物事に取り組めない。
  • 仕事をしていても、なんかボーっとしてしまう時がある。
  • ブログを書き始めてもすぐに違うことが気になってスマホを見てしまう。

こんな時も疲れている状態。

カラダが休めというサインを出しています。

☑自分だけがうまくいっていないと感じる

  • 「周りはあんなに成功しているのに私は…」
  • 「あの人は私より後からブログを始めたのに私より稼げている…」
  • 「私だけ上手くいっていないのではないか…」

本当はそんなことないのに、自分だけ上手くいっていないと落ち込んでしまう。

そんなときも自分自身が悲鳴を上げているサインです。

☑周りに敵が増えたと感じる

  • 「あの人は私の足を引っ張っている。」
  • 「私はあんなにしてあげたのに、あの人は私に何もしてくれない。」

なんだか周りが敵だらけって感じる時はありませんか?

休みが少なく疲れがたまると攻撃性が高くなる人もいます。

誰かに対して敵意をいだくといった攻撃性が高まっているときは疲れているサイン。

まずは自分のカラダに優しくなってあげて下さい。

自分に優しくなると、相手にも優しくなれるものです。

☑前より食事に興味がなくなった

食事という生きる根幹にある行動。

もともと食事にはあまり興味がないという人もいると思いますが…

前はもっと食べることが楽しかったのに最近食べることに興味がなくなったという人や、食べる量が急に減ってきたという方は注意が必要です。

☑よく風邪をひくようになった

最近よく風邪をひいていませんか?

疲れがたまってくると免疫力が低下します。

免疫力の低下から普段であれば立ち向かえるようなウイルスにも体が負けてしまい、風邪をひきやすくなることがあります。

仕事もして、副業もして、家族とも向き合って…1日のやることが増えると疲れがたまるのは当然です。

悪化してしまわないうちに、早めに休息をとりましょう。

☑カラダが思ったように動かない

  • 朝起きたいのに起きれない。
  • 走りたいのに走れない。
  • お風呂に入ろうと思ったのに動けない。

頭では動かなければならないとわかっていても、カラダが動かないとき。

こんなときも休息が必要な時。

ほんのちょっと頑張って動いて、お風呂に入って休息をとりましょう。

☑大切な人と最近何を話したか覚えていない

大切な家族やパートナーとの時間はとれていますか?

仕事や副業に夢中で周りの人との時間をおろそかにしていませんか?

大切な人との話の内容を覚えていない時、大切な人との時間を大切にできていない時。

そんなときは少し休んで、大切な人との時間を作ってください。

お金を稼ぐということも大切ですが、それよりも大切なことを見失ってはいけません。

目次に戻る

仕事は休んでも誰も責めないから休んでも良い

正直、仕事なんて休んでも誰も責めません。

普段真面目に働いている人が、仕事を急に休んだら心配されることの方がほとんどです。

今回、私も勇気を出して上司に「今すすめている仕事を手放したい」と相談したところ、

「わかった。もう少し落ち着いてヤル気が出たらやろうか」と快諾してくれました。

[st-kaiwa2 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

休むなんて言ったら仕事ができないヤツと思われるのではないか。

休むと言ったら甘えだと思われるのではないか。

これは、私がやらなければいけないから休めない。

[/st-kaiwa2]

休めないと思っている人は、頭の中でいろいろ考えてしまっていると思います。

でも、たいていの場合

休んでしまうことを一番責めているのは周りの人ではなく、自分自身だったりします。

[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

わざわざ自分で自分を痛めつける必要はないよ。

今よりもう少しだけ自分に優しくなれたら、ちょっとだけ生きやすくなるかも。

[/st-kaiwa1]

そして、もし休んでいるあなたのことを、

「何休んでいるんだ!働け!こんなこともできないのか!」

などと責めてくる人が実際にいるのなら、もしかするとその責めてくる人自身も休息が必要なのかもしれません。

他人に対して攻撃性が高い人は自分のカラダに休みを与えていないがゆえに、周りが敵に見えてしまっているだけということがよくあります。

そんな人には「一緒に少しゆっくりしませんか?」と優しく声をかけてみると良いかもしれません。

(声をかけるのも面倒なら無視しましょう…)

目次に戻る

ブログを休むと良いこともある

仕事はもちろん自分が勝手にやっているブログなんて休んでもホント誰も責めません。

そして誰にも責められないからこそ、簡単に休めてしまうのがブログ。

ブログを休んでしまうと、

  • 周りに置いていかれるのではないか…
  • このまま稼げない人間になるのではないか…
  • 結局私は稼げないまま会社に縛られた人生を送るのか…

こんな風にいろいろ考えて、何かに追われるようにツラそうにブログをしている方を見かけます。

休むことも続けることも自分で決めれるからこそ、休むという決断をできないということもあります。

ただ最近ブログを始めた方の中には「本業がつらくて副業としてブログを始めた」という方が多いのではないでしょうか。

[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

本業がつらくてブログを始めたんですよね!

なのに、副業のブログもつらくて良いのでしょうか?

[/st-kaiwa1]

せっかくブログをするのであればブログを楽しいと思えるモチベーションの時に、楽しくブログを続けた方が、楽しい人生の使い方だと思いませんか。

ブログがしんどいなと感じるときは、一度ブログと距離を置いて休みを取ってみてください。

ちょっと休んでブログに対するモチベーションが回復したら、また再開すれば良いだけです。

そしてブログ休むことは、悪いことばかりではありません。

ブログを休むと以下のような良いこともあります。

  • 脳もカラダもリフレッシュする
  • 客観的に自分を見つめなおすことができる
  • 休んでいる間に得た経験から、新たな発想が生まれることも!

疲れたときはブログと程よい距離感を保ちつつ、楽しくブログを続けていきましょう。

これからも楽しくブログを続けたいという人は「1年続くブログの始め方~#ブログの処方箋~」のページも読んでみて下さいね。

目次に戻る

ABOUT ME
はちみかん
はちみかん
薬剤師ブロガー
普段は薬局で薬剤師として働いています。 薬剤師とは関係ない内容のブログを趣味で書いています。Instagramでは薬剤師らしく漢方について情報発信しています。
記事URLをコピーしました